ようこそ 銚子へ 仲 ゆきこです
ブログ

9/25・26 退職女性教職員の会「世界の平和 ・だれもが輝いて生きられる社会を目指して」茨城大会に参加してきました!

医療・介護の分科会

地域包括センターの効果的な活用の仕方が話題になりました。 介護制度が始まってから20年近くがたち、高齢者のための制度が定着してきた。 メリットを知り、どんどん活用していこう。 70才になった、80才になった、、、だから認知機能が衰えるのではない。気力が減少していくことで 衰えてくる。 他人事と思わず他人もわが身であると思い、コミュニケーションを取り合っていくべき。 それが、元気に活動する原動力になる。

全体会

茨城で活躍している県議会議員の方のパワーポイントを使った発表に感動しました。 今、世間をにぎわせている『性暴力』を全国で2番目に条例化したそう。 ジェンダーの意識、日本は後進国。 地域の方々と共同して活動している姿。 すばらしかったです。 声を挙げていくこと、これが大事。 本当にそうだと実感しました。

ABOUT ME
なかちゃん
1955年4月生まれ 北里大学衛生学部卒 小学校教員31年勤務 現在リラクゼーション業 准メンタル心理専門士 党市女性・児童応援室室長 家族は夫 趣味 音楽鑑賞etc 衆院小選挙区千葉10区国政対策責任者 千葉県退職女性教職員銚子支部執行委員